PR広告

  

Posted by at

2012年05月30日

キッチンを子ども仕様に

子ども用のコップや器類、
スプーンやフォークなどを
食器棚の下から二段目の引き出しに移動しましたビックリ



今まで、なんとなくコップ類を
食器棚の上の方に置いていて、
子どもが自分でとることができなかったのですが
(お兄ちゃんは、引き出しの取っ手などに
足をかけて取っていましたが・・・face07
これならちゃんと自分でコップをとれて、
ジュースも自分でいれられるチョキ

これは、
整理収納アドバイザーの守田順子先生のアイデア電球
なんでこんな簡単なことに気がつかなかったんだろう~!?face08

守田先生は、守田整理収納建築研究所の代表で、
子どもの自立を促し、家事をラクにする
整理収納法をいろいろと考案されていますface01

この調子で、もっと台所を家族みんなが
使いやすいようにしようビックリとはりきっている私チューリップ
2人とも、お料理のできる男の子になってほしいな~icon06


◆過去のブログに、
食べ物や環境についてのコラム
「食のこと、環境のこと」Vol.1~11をUPしていますface01
ぜひ読んでみてくださいねビックリ  


Posted by 長谷川 真理子 at 18:00Comments(0)子ども

2012年05月06日

かしわ餅

昨日は、「こどもの日」でしたね!
かしわ餅やちまき、食べましたか?

我が家では、おやつにかしわ餅を食べ、
菖蒲湯にも入りましたよ~face01

かしわ餅って、
カシワの木が、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから
子孫繁栄の意味を込めて端午の節句に供えられる
ようになったそうですよ。


この写真を撮った後、
「もう食べていい!?」と確認して
かしわ餅をほおばる子どもたち・・・。
しみじみと、「元気に育ってくれてるな~感謝せなあかんな~
怒ってばっかりやったらあかんな~」と
思った瞬間でしたicon06

震災後、雛人形や五月人形などお節句の飾りを買い求める人が増えたとか。
家族での団欒や絆を大切にしたい、と考える人も増えたそうです。
私自身、こいのぼりや兜を飾り、
かしわ餅を食べて家族みんなでお祝いできることを、
例年以上に幸せに思った「こどもの日」でしたface02  


Posted by 長谷川 真理子 at 16:03Comments(0)イベント