PR広告

  

Posted by at

2011年12月25日

クリスマスケーキ2011

今年も、買ってきたスポンジケーキを使って、
子どもたちとクリスマスケーキを作りましたビックリface02

フルーツ、生クリームを用意して、
今年は飾りつけ用にマーブルチョコ小さなビスケット
星型の小さな砂糖菓子を準備♪



生クリームをぬって、一段目にフルーツを並べま~すさくらんぼ



バナナとイチゴを切ってくれたのは長男K。
その後は、サンタさんにもらったばかりのDSへまっしぐらface10

2段目を重ねて、生クリームをペタペタとぬったのは、
お菓子が大好きな次男S。お菓子作りも好きみたいicon06



最後に飾りのフルーツとクッキー、
砂糖菓子などをトッピングして完成ビックリ



けっこう可愛らしくできて、親子ともに大満足face05
お味もまあまあ。子どもと食べるには充分、充分チョキ


<食のこと、環境のこと> Vol.5

気になる6つの“こ食”

“こ食”という言葉、知っていますか?
現代の日本の食生活には「6つの問題」があるといわれていて、
食育をすすめる現場では、
その問題を“こ食”という言葉でわかりやすく表現しています。

その6つの“こ食”とは・・・
①孤食・・・ひとりっきりで食べる
②個食・・・同じ食卓で家族が別々のものを食べる
③固食・・・いつも同じものばかり食べる
④粉食・・・パンやパスタなど小麦粉でできた主食ばかり食べる
⑤小食・・・食べる量が少ない
⑥濃食・・・味付けの濃い食事ばかり食べる

どうですか?あなた自身や家族の食事は、
この6つの“こ食”に当てはまりませんか?

うちはまだ子どもが小さいので、孤食はほとんどありませんが、
もっと大きくなって夕方に塾などに通うようになったら増えてくるかも。
それに、私も家族もパンが大好きなんですが、パンはなるべく1日1食にして、
最近はなるべく「お米」を食べるようにしています。

こんなふうに、それぞれのご家庭でも「こ食度」をチェックして、
食事を見直すきっかけにしてくださいねface02


  


Posted by 長谷川 真理子 at 23:21Comments(0)イベント

2011年12月17日

新メニュー2種

平日に珍しく、新しい料理を開発(?)したので
ちょっとご紹介しま~すface01

1つめは、大量買いで残ってしまった豚ロース
大豆の水煮パックトマト缶を使った
「トマト煮風ポークビーンズ」ビックリ



上記の材料に、あとはタマネギと冷凍のインゲンをプラスして、
コンソメ、塩、コショウで味を整えるだけ。
かんた~んface02
仕上げに、パルメザンチーズをパラパラッ

2つめは、鳥取県産の長いも“ねばりっこ”を
使った「ミニお好み焼き」食事



この長いもは、ホントに名前のとおり
めちゃくちゃねばりっけがあるので、
小麦粉なしで、卵、キャベツを入れただけビックリface08
(味付けにちょっぴり「だし醤油」をいれてますface01

今日は洋風にケチャップ&マヨネーズの「オーロラソース」で。
生地はもっちり、キャベツがシャキシャキしてて、子どももパクパク
もちろん、お好み焼きソースでもOKチョキ

2つとも、子どもたちも気に入ったようface05
また作ろ~っとface02


<食のこと、環境のこと> Vol.4

もしも食料の輸入がストップしたら…?

日本の食料自給率が40%以下(カロリーベースの算出で)ということは
前回のVol.3で書きましたが、
もしも海外からの食料の輸入がストップして、
国内で生産される食料だけで全国民が食べていかないといけなくなったら、
献立はどんなものになると思いますか?

農林水産省がシュミレーションしたメニューが、
柴田明夫氏の著書
『生きるためにいちばん大切な「食」の話』(講談社)に
紹介されています。
それは…

【朝食】
・ご飯 茶碗1杯
・蒸したジャガイモ 2個
・ぬか漬け 1皿

【昼食】
・焼きイモ 2個
・蒸したジャガイモ 1個
・リンゴ 4分の1個

【夕食】
・ご飯 茶碗1杯
・焼き魚 1切れ
・焼きイモ 1個

そして、うどんと味噌汁が2日に1杯、納豆が3日に2パック、
牛乳が6日にコップ1杯、卵が7日に1個、
肉が9日に1食(108g)食べられるということだけど・・・・face07

エ~~~~ッビックリビックリこんな献立、耐えられますか~!?

いかに、今の豊かな食生活が、
外国に頼ってるかってことですよね~!?!?
  


Posted by 長谷川 真理子 at 12:24Comments(0)メニュー